2007年10月

2007年10月28日

1対0でグランパスがリード。
津田の得点。
相手のシュート0に抑える完璧な内容。
早く追加点がほしい。

at 12:47コメント(0) 
スタメン
鈴木規、三島、津田、三宅、西部、磯村、西山、安藤亮、太田、アルベス、奥村
ベンチ
岩田敦、羽根田、安藤駿、矢田、原田、岸、鈴木崇
中田は代表で不在。

at 11:20コメント(0) 

2007年10月27日

盛岡商業高校の林勇介の浦和レッズへの加入が内定したそうです。

去年の選手権で初めて知りましたが目立ってました。
今年の高校勢では一番の注目株だと見ていたので、浦和入りはなかなかおもしろい選択だと感じました。
今の浦和ではスタメンはもちろん、ベンチ入りでさえも厳しいでしょう。
でも、そこに挑戦する気持ちを持っていることは素晴らしいと思います。
それに意外と彼なら早く出場できるような気もしています。
今の浦和のシステムだとトップ下かボランチかな。
楽しみにしています。

浦和の新人獲得は市船の橋本に続く2人目でしたっけ。
今のところは順調そうです。
あとはFWがほしいところですかね。
強いチームにはいい選手が集まってきますね。
それに来年はユースからの大量昇格もありえそうです。
積極的に他チームからも獲得するでしょうし、しばらくいい選手が飽和状態になりそうです。
飼い殺しとも言いますけど。
そんな中でどのように選手を育てていくか注目です。
J2レンタル以外の策を考える必要もあるかもしれませんね。








明日はJユースサハラカップの愛媛FCユース戦です。
愛媛FCを見るのはトップもユースも初めてなので楽しみにしています。
愛媛から来てくださるのだから、ホストチームとして恥ずかしい試合はできないです。
しっかりと迎え撃ってあげてください。

at 20:38コメント(0)日本のサッカー 

2007年10月26日

名古屋グランパスエイトU-18の花井聖のトップ昇格が内定したそうです。
あと、中日スポーツ日刊スポーツにも載ってます。

ついにこの日が来ました。
単なるファンですけど、本当に嬉しいです。

中3のときの豊田国際ユースで初めて見たときのことは鮮明に覚えています。
センセーショナルでした。
その年の高円宮杯でひとりで全員抜くんじゃないかと思わせるドリブルを見た時は驚きました。
その後のユースでも順調に成長しました。

自分なりの花井評はこのへんにありますので、興味のある方はご覧ください。
ときどきプレーが「軽い」とか言われたりもしますが、「軽い」というよりも「軽やか」です。
華奢な体格ながら両足のキックはしなやかな鞭のように鋭い。
トラップはシルクのカーテンが風に舞うかのような優雅さを感じさせます。

プロになったらトヨスポ第2グラウンドのような間近で彼のプレーが見れなくなるのは寂しいです。
でも、「トヨスポのプリンス」に収まるような器ではないです。
いずれ「トヨスタのプリンス」になり、さらにその先にもいけると信じています。

今まで自分の目で直接見てきた選手の中で一番上手いと思っています。
これからの活躍を祈っていますし、これからも応援していきたいです。

at 20:14コメント(0)グランパストップチーム 

2007年10月25日

AFC U-16選手権予選大会でU-15日本代表が2?0でラオス代表に勝ったそうです。

2?0ってスコアや「ラオスにも決定的なシーンを作られます」という箇所は気になりますが、何はともあれ勝つことが大事です。

注目していたダブルボランチは望月聖矢と柴崎岳のようですね。
この攻撃的なコンビで2点だと寂しいかな。
まだまだいろいろ試している段階だと思うので、まずはしっかり勝ち続けることが大事なのかなーとか思います。







話は変わって、昨日のレッズの試合は前半だけ見ました。
後半も見ればよかったです…。
でも、ワンシントンのゴールはすごかった。
普通だったらポンテがあんなに高いボールを出したら「ふざけんなよ」と思うところですが、そこを絶妙のワンタッチでDFをかわし、そして抑えの利いた弾丸シュート。
素晴らしいゴールでした。

ここまで来たならレッズには優勝してほしいです。











今週のユースコラムは朴監督です。


Jユースサハラカップの3年生の出場について書いてあります。
グランパスとしては1年間を通して3年生に経験を積ませるために出場させているようです。
1、2年生中心に切り替えるのもありだとは思いますけど、監督にこういった考えがあるのなら3年生の出場にも意味はあるのかな、と思います。
3年生の最後の大会だから出場させるというようなのはあまり好きじゃないですし、育成組織としてそれは違うように感じます。
そうでなかったのでちょっと安心したりもしました。

ただ他のチームで1、2年生に切り替えているチームが多いことも事実です。
参加チームにそういった差があると大会の質にも関わってくると思います。
2年生中心で優勝したチームもありますけど、やっぱり3年生中心のチームのほうが上位に勝ち残っているイメージがあります。
参加チームの意識の差には目を瞑ってこのままのスタイルで続けていくのか、ちらほら聞こえる1、2年生のみの大会に思い切って変更するのか、毎年の大会概要を密かに楽しみにしています。

普通に考えれば、このまま継続でしょうけどね。

at 20:41コメント(0)日本のサッカー 
記事検索
最新コメント
QRコード
QRコード
タグクラウド
  • ライブドアブログ