2007年11月

2007年11月30日

トレーニングキャンプを行なうU-15日本代表候補のメンバーが発表されました。

メンバーを見ると、新戦力の発掘が目的ですかね。
見慣れない名前が多いです。

静学との練習試合はおもしろそうです。
見に行けないのが残念です。
というか、一度くらい代表のトレーニングキャンプを見てみたいです。
どんな感じなんでしょうか。
プロの練習と大差ないんでしょうか。
見学者は多いんでしょうか。
気になります。













アビスパ福岡がすごいことになっています。

ちゃんといなくなる選手の代わりに目星をつけているんですよね。
ただ単に人数減らしただけじゃないことを願います。
アレックスがどこに移籍するのか気になります。
日本でまだやるつもりならオファーがいっぱい転がり込みそうに思います。
今オフの注目になるかもしれません。

at 21:08コメント(0)日本のサッカー 

2007年11月29日

「プロへの道はトップ昇格がすべてじゃない」そうです。

言っていることはわかりますけど、昇格できなかった選手はグランパスのトップ昇格するために今までがんばってきただけに「すべてじゃない」と言われても却って辛い思いをするように見えてしまいます。
ちゃんとケアとかはしていると思いますが。

もちろん大学に進む選手にはそこでさらに成長してJリーグに行けるようになってほしいです。
でも、その前にグランパスユースとして最後の公式戦であるJユースサハラカップで活躍して、グランパスのフロントを後悔させてからユースを卒業してほしいです。
ユースを応援している身としてはそれが本音ですね。


あと、記事の中で「育成には定評のある某クラブはジュニアユースを3チーム持っているが、5人しか上げなかった。」というのが気になりました。
どこのクラブのことを言っているのでしょうか。
「育成には定評のある」ってことは、あそこですかね。
うーん、気になる。










さて、話を変えてプロの厳しさです。

もちろん平瀬や遠藤にも驚きましたけど、それ以上にショックだったのは中田智久と大久保翔です。
高校を出て、1年目と2年目の選手ですよ。
まだこれからかもしれないという気持ちもありますし、こういうケースがあると有望な選手も高卒すぐにJリーグに行かずに大学を経由することが増えて来るんだという気持ちもあります。
大学に進むことは決して無駄だとは思わないけど、プロでも通用しそうな選手までもが進学するのは日本サッカー的にはもったいないなかなと感じることがあります。
どうなんですかね。















ドリコムブログの調子が悪いらしいので見辛くなっているかもしれません。
ま、たいしたことは書いていないので調子が戻った時に興味がある方はゆっくりご覧ください。

at 21:01コメント(4)グランパスユース 

2007年11月28日

JFAエリートプログラムのトレーニングキャンプのメンバーが発表されました。

毎度のことながらこの年代では知っている選手が少ない。
グランパスからの選出もないし。

気になるのは沖縄からの選出の多さ。
意図的に選んだものなのか知りたいところです。
それとも単に沖縄のこの世代が黄金世代なのか。

話はちょっとずれますが、沖縄の有望な選手は高校へ進む段階で県外に流出するケースが多いように思います。
九州の強豪校に時々いますし、最近は関東の高校に進学することもあるようです。
本人が決めたことに横から何か言える立場ではないですけど、沖縄のサッカー界のことを考えるとちょっと残念に思えます。
でも、練習試合するにしても沖縄だと対戦相手が県内とか、よくても九州に限られたりと環境面で恵まれているとは思えないのも事実です。
いつかは高校サッカー選手権で沖縄の高校が優勝するのを期待しているので、なんとか3種だけでなく2種でもしっかり育成してほしいです。












U-20アルゼンチン代表監督がJリーグ・アカデミーのコーチングワークショップの講師をやるそうです。

なんで参加対象者は「Jクラブ育成年代の指導者、育成担当責任者(各クラブ2名まで)」なのでしょうか。
せっかくの機会なのだから希望する指導者全員が参加できるようにすればいいのに。
もったいない。

at 22:20コメント(0)日本のサッカー 

2007年11月27日

グランパスと来季の監督就任の仮契約を結んだドラガン・ストイコビッチ氏です。

会見を読んでいくに従って、どんどん期待が高まっていくのは彼のカリスマ性でしょうか。
それとも、ただ単に踊らされているだけでしょうか。
いやー、でもストイコビッチだもの、期待しまくります。

この会見でとくに自分が気に入ったフレーズは「スタジアムに来るサポーターが試合前にも、そして試合後にも微笑んでいられるようなチームにしたいと思います。」ですね。
見る側の人間のことをちゃんとわかってくれているなーと感じました。

来年はできるだけトップチームも見に行こうかなー。
でも、ユースと結構日程が被るところが難しいです。
ピクシーブームに乗っかって観戦に行きたいものです。

補強とかコーチ人事もどうなるか楽しみです。








こちらの監督も決まりそうです。

岡田監督ですか。
なんとなく予想できましたけど、どうなんでしょうか。
今までオシム監督が築いてきたものはあまり重要視していない選考のように感じます。
オシム監督が監督を続けるのが困難ならば、できるならオシム監督に後任監督の選考に関わってほしいんですけど、やっぱり無理ですかね…。
この先どうなろうとも見守ることしかできないですから、おとなしく見守ります。

at 20:45コメント(0)グランパストップチーム 

2007年11月26日

気づいたらJユースサハラカップの決勝トーナメント進出チームが載っていました。

グランパスに関してはジュニアユースの選手を登録することもなく、いつものメンバーです。
ジュニアユースも全国大会があるので当たり前か。
花井聖も登録はされているけど、今年を思い返すと寂しいけど出場はないでしょう。

他のチームではヴェルディやセレッソは中学生を結構登録しています。
まぁ、へーという感じです。

こうやって他のチームと比べるとグランパスユースは選手が少ないんですね。
これぐらいでちょうどいいと思っていますけど、他はそうじゃないようです。
あんまり多いと練習試合にも出れない選手がいそうな気もしますが、そのへんは何か対策がするんでしょうか。
個人的には多くても一学年に10人がベストだと思っています。
きりがいいし。

at 20:20コメント(0)日本のサッカー 
記事検索
最新コメント
QRコード
QRコード
タグクラウド
  • ライブドアブログ