2009年01月

2009年01月05日

ってことで、今日はMFから。

プリンスリーグ序盤は安藤亮太のワンボランチ気味だったり、スリーボランチっぽかったりした。
しかし、安藤亮太が離脱した後は、磯村、奥村情、岸寛大、金編、小幡からダブルボランチの2人を選ぶケースが多くなった。
最後は岸寛大と小幡のダブルボランチに落ち着いたが、両者ともに攻撃で光る選手。
守備はボールを拾うために走り回れるが単独でのボール奪取が少なかった。
この辺りは監督がボールを繋げる選手を求めていたのかな、と推測してます。
右サイドは磯村が主に務め、彼が他のポジションの穴埋めをするときは三浦俊希。
磯村の右サイドは、左サイドの矢田・本多コンビに攻撃が偏らないための起用かな。
縦へのドリブル突破もあるし、中に切れ込んでのシュートもあるし、サイドチェンジも蹴れる。
去年はボランチ、右サイド、SB、CB、CFで活躍したが、トップではどうなるんでしょうか。
話をユースに戻すと、左サイドは矢田で不動。
タッチラインをうまく使ったドリブルや本多とのパス交換で突破してからのクロスだけでなく、中央に入り込んでのシュートやセットプレーのキッカーとしても魅せた1年。
2年生唯一のレギュラーとしてフル稼働。
他の2年生にも期待していただけに少し寂しい。

最後はFW。
春先の3トップでは、アルベス・鈴木・岸寛大での起用だったが、その後も固定されていたのアルベスのみ。
他の2枠に磯村や奥村情、加藤、矢田を試していた。
そして、気づいたら2トップになっていて、アルベスと奥村情でがっちり固定。
2人に共通しているのは前からのディフェンスがしっかりできることですかね。
この2人なら前に3人置かなくても大丈夫という判断があったのかな。
もちろん前線でボールを溜めれるアルベスとその周りを走り回る奥村情のコンビは抜群。
終盤には課題だった得点力もアップしてきていた。
独特な左足を持つ鈴木が3トップの一角にいるのもおもしろかったですけどね。
もう少し観たかった。






まとめたつもりがまとまっていないです。
個人的なメモなので気にしないでください。

at 20:18コメント(2)グランパスユース 

2009年01月04日

ということで、2008年のグランパスユースを振り返ってみましょう。
時間軸で振り返ると、12月頃に文章が荒っぽくなりそうなのでポジションごとにまとめます。
3年生の思い出企画になる気がしますけど。

まずは、GK。
正GKとして1年間ゴールマウスを守ったのは岩田敦史。
2年生までは主に控えだったけど、安定感は歴代の選手と比べても遜色なかった。
シュートへの反応、正確なキック、野太いコーチングがよかった。
クロスへの対応が今後の課題でしょうか。
控えの三浦天悟は出場機会は少なかったけど、出場した試合では問題なし。
キックさえ安定すれば、今年は彼に任せて大丈夫でしょう。
古川は豊田国際ユースの活躍で多くの人の目に留まったことでしょう。
矢野は怪我がちだったので、まずは丈夫な体を。

次はDF。
前年から試合に出ていたのは西部だけという状況だったが、プリンスリーグでは安定していた。
西部が周りをよく引っ張っていたし、周りもよく引っ張られて各自の持ち味を出していた。
西部は頼もしくなりました。
本多は3年生になるまで試合に出ていなかったとは思えないようなアグレッシブさでチームを活性化させていたし、何気にヘディングがチームで1番強い。
岸光はプリンスリーグ途中からレギュラーを取り、DF経験が少ないながらも奮闘。
いろいろ経験もしただろうし、その中でも自分の武器であるフィードを出せた。
金編はシーズン当初から持ち前のポリバレントでレギュラー。
3バックもやるし、右SBもやるし、右アウトサイドもやるし、ボランチもやる。
彼から左サイドの矢田へのダイアゴナルフィードは観ていて爽快。
終盤は怪我で欠場することもあったので、ゆっくり休んで、またがっつりがんばってもらいたい。






勢いで全部書きたいけど、左耳が痛くて、ちょっと限界です。
続きはまた明日。

at 21:37コメント(0)グランパスユース 

2009年01月03日

本年もよろしくお願いします。
なるべくがんばります。
更新しなくなってきたら、がんばれなくなってきたと思ってください。


さて、世の中は高校サッカー選手権です。
ベスト8は前橋育英、國學院久我山、滝川第二、鹿児島城西、四日市中央工業、広島皆実、鹿島学園、大津です。
勝手に脳内で優勝候補と予想していた作陽は負けてしまいました…。
國學院と城西が派手なサッカーしているみたいですね。
城西は西が丘でのレッズ戦の印象が強いので優勝まではいけない気がします。
ここはやっぱり東海勢として四中工を応援したいです。
四中工は運動量もいいですけど、全員ヘディングがしっかりしているのがいいですね。
それに何より福田晃斗もいるし。
6番つけて先発出場している姿を見れて、新年早々ラッキーです。

四中工といえば、エース榎は刈谷81FC出身なんですね。
ちょっと複雑な心境です。
昨年度の静学にいた小倉も確か刈谷81FCだったはず。
藤枝東の藤田息吹は名古屋FC出身。
市船の望月って選手も名古屋FCみたいです。
星稜の長川原はグランパス出身。
青森山田にもいつものように何人か愛知出身の選手がいるようです。
愛知からいい選手が出ていないわけではないみたいです。
ただ愛知から外へ出てるということです。
愛知県の高校に魅力がないってことでしょうか。
これでいいのか、愛知県。

at 21:40コメント(2)日本のサッカー 
記事検索
最新コメント
QRコード
QRコード
タグクラウド
  • ライブドアブログ